>

コロナでも続けられる?スキル無しでもOK?食いっぱぐれない仕事とは?

コロナでこれから仕事が心配な人は、食いっぱぐれがない仕事が気になりますね。

食いっぱぐれがない仕事は、AIの進歩があっても無くならない職種です。

求人数が多く、社会的ニーズが高い仕事は流行に左右されません。

そして将来性がある仕事が、食いっぱぐれがないと言えるでしょう。

男性編:食いっぱぐれない仕事5選!

 

システムエンジニア

システムエンジニアは、システムの開発において提案から設計・テストをする仕事です。

食いっぱぐれがないのは、スマートフォンの普及拡大で需要は上がっているからです。

打ち合わせで相手の要望をヒアリングするので、コミュニケーションが高い人が向いています。

チームで仕事をするので、中途採用では経験者の採用率が高いです

未経験なら、国家資格の基本情報技術者試験や応用情報技術者試験は転職に有利でしょう。

情報関連の専門学校では、就職の斡旋を行っている学校があります。

電気工事士

電気工事士は、建設物の電気設備や施工を行います。

建物を建てるときは必ず電気が必要なので、将来性がある仕事です。

現場ならではの専門用語があるので、コツコツと学ぶ人が向いています。

屋外での仕事が多いので、体力があることも大事なことです。

電気工事士の資格は、第1種・第2種に分類されています。

工業系の学校や通信講座で、資格の勉強ができます。

未経験でも、見習いとして先輩社員と一緒に仕事をスタートすることが可能です。

配管工

配管工は、住居やビル・施設の配管を工事をする職人さんです。

建物を建てるためには配管が必要なので、無くならないと言えるでしょう。

向いているのは物を組み立てるのが好きな人で、暑さや寒さに強い人です。

配管技能士は必須の資格ではありませんが、採用に有利になり幅広い仕事ができます。

試験は、学科試験と実技試験があります。

仕事は未経験でもOKで、資格取得を応援してくれる企業が目立ちます。

学費を払って学校に行く必要はなく、仕事をしながら資格が取れます。

営業

営業は、商品やサービスの販売やクライアントが求めている情報を提供する仕事です。

経営者は、優秀な営業マンを常に探しています。

営業に向いているのは、コミュニケーション能力が高い人です。

人と話すのが好きで得意な人が、営業成績は伸びる傾向があります。

営業職は未経験でも働けるので、転職しやすい職種です。

前職で得た技術や知識を、活かすことも可能です。

大工さん

大工さんは、設計図に従って建築材料を加工したり建物を建てる仕事です。

建築材料や工法が変化しても、無くならない職種です。

学歴は一切関係なく、中学を卒業して見習いで働くことも可能です。

大工さんに向いているのは、もの作りが好きな人です。

野外の仕事が多いので、体力があることも大事でしょう。

土木や建築学科で勉強した人は、基礎知識があるので採用が有利になります。

転職して大工さんになりたい人は、職業訓練校に入ると技術が学べます。

女性編:食いっぱぐれない仕事5選!

Webデザイナー

Webデザイナーは、個人や企業から依頼されたホームページの制作をする仕事です。

見た目のデザインだけでなく、設計にもかかわることがあります。

地道にパソコンの作業を、継続できる人が向いています。

デザインの基本や、コーディングがわかると仕事がスムーズにできます。

Webデザイン技能検定(国家資格)を所得してると、有利です。

ネットの求人サイトで探せますが、Webデザインの専門学校でも相談に乗ってくれます。

働きながら勉強したい人は、通信講座がおすすめです。

保育士

保育士は、子供たちの世話をしながら生活習慣やコミュニケーションを身につけさせる仕事です。
https://www.sigma-staff.co.jp/column/column118.shtml

子供と係るのが大好きな人に、ぴったりの職業です。

さらに体力があり、子供たちの表情や様子を観察できることができる人が向いています。

厚生労働省では、保育士確保プランを発表しています。

待遇改善や保育士試験の年2回の実施など再就職の増加を支援しています。

仕事は国家資格が必要で、保育士養成課程がある大学・短期大学・専門学校で学びます。

募集は学校に多く来るので、安心できます。

看護師

看護師の仕事は、傷病者や妊産婦の療養上の世話をしたり、診療の補助を行うことです。

体力に自信があり、コミュニケーション能力が優れた人が向いています。

患者さんの気持ちに寄り添うことが大事なので、共感する力が高いことも大切です。

看護師になるには、指定の学校や養成所を卒業し国家資格に合格する必要があります。

4年制大学・3年生の短大・専門学校で学べます。

2年生の学校の場合は、准看護師の資格になります。

准看護師は、療養上の世話・診療補助と業務が狭くなります。

看護師がキャリアアップするなら、正看護師がおすすめです。

介護士

介護士は、介護を必要とする人を支援する仕事です。

着替えや食事の介助・排泄介助・入浴介助・口腔ケアを行います。

これから超高齢化社会になり、介護の仕事は絶対に無くなりません。

向いているのは気配りができて、人と接するのが好きな人です。

未経験からスタートするには、3か月で学べる介護職員初任者研修がおすすめです。

介護専門のスクールや、通信講座で学べます。

資格があれば有利ですが、無くても有資格者の支持があれば仕事ができます。

インテリアコーディネーター

インテリアコーディネーターは、空間のデザインをバランスよくコーディネートする仕事です。

住宅が多いですが、店舗やオフィス・医療機関の仕事もあります。

AIが住宅業界で伸びても、インテリアコーディネーターの活躍の場は豊富です。

デザインに興味があり、人と接するのが好きな人に向いています。

大学や専門学校で学び、住宅メーカーやデザイン事務所に就職するのが一般的です。

インテリア産業協会が主催する、インテリアコーディネーターの資格があれば有利になります。

男女共通!:食いっぱぐれない仕事5選!

公務員

公務員は、国家公務員と地方公務員に分類されています。

国家公務員は、厚生労働省などの省庁・裁判所・税務署の職員が有名です。

地方公務員は、都道府県や市役所で働く人のことです。

安定している職場で、食いっぱぐれがないと言われています。

公務員になるには、試験に合格することが必要になります。

ビジネス学校の公務員コースで勉強すると、合格のノウハウが手に入ります。

独学では難しい、論文や面接対策もサポートしてくれます。

語学講師

語学講師は専門学校で、外国語の会話や読み・書きを教える仕事です。

英語が人気ですが、中国語・韓国語・フランス語も増えています

語学を習いたい人がいなくなることはないので、将来性がある職種です。

コミュニケーション能力が高く、海外の風習や文化に興味がある人に向いています。

特別な資格は必要ありませんが、仕事の経験や検定があると採用されやすいです。

大学や専門学校で、学ぶことができます。

働きながら自宅で学びたい人は、オンラインスクールがおすすめです。

事務員

会社によりますが、事務員もいろいろな資格がある方が条件が良くなります。

経験があるに越したことはありませんが、もしなくても何らかの資格があるなら、資格が無い場合よりも有利です。

発送代行の業務などもPC、エクセルなどを使った事務の仕事があります。

ライター

ライターはクライアントから依頼された、文章を作る仕事です。

最近は紙媒体よりも、ネットの仕事が多くなっています。

文章を書くことが好きな人が、ライターに向いています。

依頼主の希望する文章を書くので、自分の考えと違うケースもあるでしょう。

ライターの仕事をするのに、資格は必要ありません。

未経験者は、クラウドソーシングに登録して仕事をスタートするのがおすすめです。

慣れたらブログやSNSで、自分の仕事を発信してみましょう。

農業

農業は、米・野菜・果物を作り出荷します。

個人で開業する方法と、農業法人に就職する方法があります。

自然が好きで、自分で農作物を作ってみたいという人に向いています。

新しい農業の取り組みも、進んでいます。

特別な資格はなくてもいいですが、農業大学校は高度な技術が学べます。

個人事業主の場合は土地を確保したり、機械をそろえるので初期費用がかかります。

農業法人の就職は、未経験でも実際に働きながら学べることです。

心理カウンセラー

心理カウンセラーは、悩みを持っている人の相談に乗って解決できるように支援する仕事です。

ストレスが多い現代で、需要が伸びている職種です。

活躍の場は、医療機関だけでなく一般企業や学校と多岐にわたります。

専門的な知識を得るために・大学・大学院・通信講座で学ぶことが必要です。

向いている人は、人の話をじっくりと聞くことが好きで穏やかな性格の人です。

代表的な資格は、日本臨床心理士資格認定協会の臨床心理士と国家資格の公認心理士です。